イタリア【イタリア旅行】⑮ (フィレンツェ) 買い物 4 ~ フィレンツェ近郊のアウトレット 「ザ・モール」 フィレンツェのアウトレット「ザ・モール」はローマからフィレンェに向かう高速道路沿いで、フィレンツェからだけではなく、自家用車や団体バスの観光旅行客もここを訪れています。周辺にはレッキオとファッション・グルーブの2つのアウトレットがあります。 2021.10.25イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑭ (フィレンツェ) 買い物 3 ~ フィレンツェ近郊のアウトレット・モール アウトレット・モール(ビレッジ)ビジネスはお互いに激しい競争を繰り広げているようです。高速道路沿いにあるフィレンツェ近郊のアウトレットモールを調べてみただけで3+αもモールがあって、旅行客としては選択に困るほどです。 2021.10.21イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑬ (フィレンツェ) 買い物 2 ~ ブランドショップのアウトレット 海外旅行でアウトレットにも。身近な暮らしの周りにたくさんアウトレットがあるのに、海外旅行でなぜという考えだったが、世界各地のアウトレットで、賑わいをみせていて、旅行中に覗いてみようという気持ちに傾く。まあ、旅行とはそういうものかもしれない。 2021.10.20イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑫ (フィレンツェ) 買い物 1 ~ フィレンツェ市街地での買い物 ~ ブランド、市場 イタリアブランドにはブルガリ、フェンディ、プラダ 、アルマーニ、ヴェルサーチ の他、フィレンツェ発祥のフェラガモ、マックス・マーラ、グッチがあります。今回は、フィレンツェに本店があるブランドショップを中心に旧市街区の通りを歩くことにします。 2021.10.16イタリア
ロンドン【イタリア旅行】⑪ (フィレンツェ) 観光ポイント 5 ~ フィレンツェの展望台ミケランジェロ広場にタクシーで フィレンツの展望台は大きく分けて2つ。一つはサンタマリア・デルフィオーレ大聖堂で眼下に街並みが広がります。もう一つが、ミケランジェロ広場です。旧市街からアルノ川を渡った対岸の丘の上にあります。こちらは旧市街全体を遠望することができます。 2021.10.14ロンドン
ロンドン【イタリア旅行】⑩ (フィレンツェ) 観光ポイント 4 ~ アカデミア美術館 ミケランジェロのダビデ像 ウフィッイ美術館を中心に置くと、華美なパラティーナ美術館の反対側に位置します。アカデミア美術館は19世紀、ミケランジェロの傑作ダビデ像を雨風から守るためにヴェッキオ宮殿前から現在の場所に移したのが始まりで、フィレンツェ美術学校の美術館です。 2021.10.11ロンドン
イタリア【イタリア旅行】⑨ (フィレンツェ) 観光ポイント 3 ~ ピッティ宮殿 メディチが邸内に飾った最高の美術品類 宮殿の中心はパラディーナ美術館です。展示物は歴代のメディチ家が蒐集した美術品で、お屋敷がそのまま美術館になった充実ぶりです。お金持ちが集めた逸品で、壁に飾られる絵だけでなく、欄間のレリーフも天井に描かれた絵も想像を超えた美術館ぶりです。 2021.10.10イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑧ (フィレンツェ) 観光ポイント 2 ~ サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 キリスト教会の中で最も美しいフィレンツェらしい聖堂がサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂です。ルネッサンスの町に相応しく建築様式がゴシック様式でもロココ様式でもない、ルネッサンス様式の聖堂です。まず外観の美しさを十分に堪能したいものです。 2021.10.09イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑦ (フィレンツェ) 観光ポイント 1 ~ ウフィッツイ美術館 混みますので予約が必要 ウフィッツイ美術館に隠れ小屋があるのをご存じですか? とはいえ、特別の秘密ということではありません。ウフィッツイのホームページを見れば出てきます。この隠れ小屋とは「バザーリ・コリドー」のことです。何のことやらと言う方がほとんどだと思います。 2021.10.07イタリア
イタリア【イタリア旅行】⑥ (フィレンツェ) 観光ポイント紹介 ~ 5つの訪問スポット (3分でわかる歴史) メディチ家は金融業を営む有力な家系となり、ローマ教皇庁の財務管理者でもありました。トスカーナ共和国の実質的な支配者であったコジモの時代、メディチ家はヨーロッパ有数の大富豪で、発行するフローリン金貨は基軸通貨となって世界の経済を支配します。 2021.10.05イタリア