海外旅行に行きたい! ロンドン旅行、今回はロンドン観光に使うクーポン、ロンドンパスを紹介します。
旅の発見は、新たな景色を見ることではなく、新たな目を持つこと プルースト(仏)作家 1871~1922
ロンドン・パス
ロンドン/パスって何?
ロンドン・パスとは「Go City」という名前のクーポンサイトが発行している都市観光用クーポンです。世界の29都市の観光クーポンを販売しています(因みに日本の都市のクーポンはありません)。世界中の多くの都市にまたがって同様のパスを販売していることがら純民間の運営のようですが、イギリスの政府観光局もこの「ロンドン・パス」の紹介をしていますので、何らかの関りを持っているものと思われます。
このパスがあると、市内の観光スポットを周回するオープンデッキバスに無料で乗車できるほか、ロンドン市内の60近い有料観光スポットにこのパスで入場することができます。
数日の滞在で巡る観光名所も限られますので、旅行計画に合わせて購入を検討されるといいと思います。私の意見ですが、ロンドン旅行が初めての方は、仮に得することがなくても、チケットがある安心感はありますので、いいのですが、2回目以降の方は慎重に検討してもいいかなと思います。 ロンドン_パス(Home)
ロンドンパスの価格
ロンドンパスは、1日から10日まで使用日数の7種で販売されており、3日間ですと、大人£109(£1=約150円)です。(価格)大人1日£69からの料金で、
価格£ | (1日コスト£) | |
1日 | 69 | (69) |
2日 | 95 | (48) |
3日 | 109 | (36) |
4日 | 141 | (35) |
5日 | 146 | (29) |
7日 | 159 | (23) |
10日 | 169 | (17) |
「London’s Top 10 Attractions with The London Pass」
Joolz Guides – London History Walks – Travel Filmsさん (14min)
対象アトラクションとそれぞれの入場料の比較
目を引いた観光には以下のツアーが含まれています。【( )内は通常の大人料金】
・ゴールデン・ツアー社が運行するオープンデッキ路線観光バスへの乗車(£29)、30+ウォーキングツアー5HR~ロンドン市内の30カ所の対象についての5時間のウォーキングによる観光(£47)、王宮ツアー3HR~ウェストミンスターの王室関連施設の3時間のウォーキングによる観光(£19)
・対象となる主要な観光施設は以下の通りです。
名称 | 名称(英語) | 分類、注釈 | 大人(£) |
クイーンズギャラリー | The Queen’s Gallery | バッキンガム宮殿 | 16 |
ウィンザー城 | Windsor Castle | 王宮 | 23.5 |
ケンジントン宮殿 | Kensington Palace | 宮殿 | 23 |
ハンプトンコート宮殿 | Hampton Court Palace | 宮殿 | 25.3 |
ウェストミンスター寺院 | Westminister Abbey | 教会 | 23 |
セントポール大聖堂 | St Paul’s Cathedral | 教会 | 20 |
シャード | The Shard | 72階の屋外スカイデッキ | 32 |
ロンドン塔 | Tower of London | 王宮 | 29.9 |
タワーブリッジ | Tower Bridge | パノラマビュー | 10.6 |
1日ホップオンバスツアー | 1-Day Bus Tour | バスツアー | 29 |
グリニッジ天文台 | Greenwich Observatory | 天文台 | 16 |
シェイクスピアグローブ座 | Globe Theatre | 劇場 | 17 |
ロイヤルアルバートホール | Royal Albert Hall | コンサートホール | 15 |
カティーサーク | Cutty Sark | 船体見学、グリニッジ | 15 |
旧王室海軍大学 | Old Royal Naval College | 施設内壁絵画、グリニッジ | 13.5 |
キューガーデン | Kew Gardens | 植物園 | 19.5 |
この他にも、テムズ川クルージング、プレミアリーグの2つのサッカー場見学なども対象になっています。ロンドンパスで行ける観光施設のリストを下に貼っておきます。
また、当然ながら、すべてのアトラクションが対象になっているわけではありません。ロンドンパスの対象にないもので、気がついたものを上げると、以下のようなものがあります。
・ロンドンアイ ・マダム・タッソー ・シャーロック・ホームズ博物館 ・ハリーポッター関連ツアー
また、映画館の無料入場ができるものがありますが、そこに芝居やミュージカルのチケットは含まれていません。
・ナショナルギャラリー他、国営の美術館、大英博物館、ビクトリア&アルバート博物館、自然史博物館などは入場料が無料の施設もたくさんあります。(任意の寄付は別途)
ロンドンパスの購入と使用
ロンドンパスは上記のホームページで購入します。パスはPDFのバウチャー(紙の書類)がメールで送られてきますので、それを印刷して保持します。スマホ・アプリとして保持することもできますので、その場合はロンドンでのスマホ利用が必要です。最初のアトラクションで使用を開始すると、パスは「アクティブ(開始)」となります。一部の観光施設では予約が必要な場合があります。有効化されていないパスは、購入日から2年間有効です。