海外旅行に行きたい! イタリア 旅行。今回はダビデ像の原版を展示するアカデミア美術館の紹介です。
どれだけの労力を注ぎ込んだかを知れば、天才なんて呼べないはずだ ミケランジェロ (伊 芸術家 1475-1564)
ウフィッイ美術館を中心に置くと、一方に華美な作品が際立つパラティーナ美術館(ピッティ宮殿)があり、ここはそれとは対称的な位置にある美術館だと思います。アカデミア美術館(La Galleria dell’Accademia a Firenze)は1873年にミケランジェロの傑作『ダヴィデ像』を雨風による損傷から守るために、ウフィツイ美術館のあるシニョーリア広場のヴェッキオ宮殿前から現在の場所に移したのが始まりで、フィレンツェ美術学校の美術館です。
アカデミア美術館には現代でもこれ以上のものはないミケランジェロの彫刻7点が展示されていて、彫刻の鑑賞が楽しみな人にはこの美術館はぴったりです。また、この美術館にはストラディバリウスのチェロやバイオリンなどが展示されていて、クラシック楽器の本場であるイタリアで名器を見たい人にもお勧めです。因みにストラディバリウスの工房はフィレンツェにはなく、ミラノ寄りのクレモナの町にあります。
「Quartetto – Un cortometraggio musicale inedito – Galleria dell’Accademia di Firenze, 2021」
Artribune TVさん 7min
アカデミア美術館への行き方
フィレンツェのランドマークであるサンタマリア・デルフィオーレ大聖堂(赤のドーム)から歩くのが一番わかり易いと思います。歩いて5分程度です。下の写真の右側がアカデミア美術館の入り口ですが、美術学校の美術館ですから地味な入口です。通り過ぎないように注意する必要があります。行き方は、下の写真(左側)のようにサンタマリア・デルフィオーレ大聖堂(赤のドーム)を正面から見て、北側の通り(ジョットの鐘楼のある側の反対)を少し入って、斜めに伸びる道に折れて入ります。四つ角を2つ通り過ぎて少し行くと、右側に下の写真の入り口があります。玄関脇のダビデの写真看板がなければ間違いなく見過ごしそうな地味な入口です。
開館日、開館時間、料金
開館日/時間:火~日曜日 (休館日) 1/1、12/25、毎週月曜日は休館 / 09:00-18:45(最終入館18:15) 土日曜日は予約が必要
料金 : 大人 €12
住所 : Galleria dell’Accademia di Firenze, Via Ricasoli 58/60 50122 Firenze, Italia
内容は充実していますが、美術館としては小ぶりなほうだと思います。ゆっくり回って1時間。
アカデミア美術館からどこへ?
① メルカト・セントラーレ(市場):歩いて5分ほどのところに集合市場があります。買い物については別途、解説します。ただ、このマーケットの1階の生鮮食品などの店は午前中で閉まりますので注意してください。
② すぐ近くにあるサンマルコ修道院の前にある広場にタクシー乗り場がありますので、タクシーでピッティ宮殿や丘の上にあるミケランジェロ広場に行くことができます。